院内感染予防

ディスポーザブル(使い捨て)製品を利用

コップ、エプロンやドクターや歯科衛生士の使用するグローブは全て患者さんごとに交換しています。

口の中に入れる器具は全て機械洗浄後、滅菌

歯に風をかけるシリンジの先端や、バキュームも患者さんごとに滅菌して交換しています。

歯科用器具専用の高性能洗浄機 (ミーレジェットウォッシャー) を使用

手洗いよりも効率よくかつ、レベルの高い洗浄ができます。落ちにくいタンパク質の汚れもしっかり高圧洗浄で落としています。また汚染器具を人の手を介さずに洗浄・消毒・乾燥を行ってくれるので感染予防にもなり、作業効率向上しました。

高圧蒸気滅菌器 (オートクレーブ) による滅菌

高圧下で高温の水蒸気を使用して滅菌する方法です 。当院ではこのオートクレーブを2台設置しており熱処理できる器材はすべてオートクレーブにかけています。

薬液消毒

高熱で滅菌できない器具に関しては薬液での消毒、殺菌を行います。

セルフレジ&デジタル説明ツールによる待ち時間の極小化

昨今の情勢からセルフレジを導入しています。また待ち時間の極小化のために当院独自の説明サイトを作成しました。装置や治療の説明をスマホでお読みいただけます。